桜の木の下で菜の花の株が目を出して
すくすくと育っている~自然界はもう春の準備


田舎暮らし満喫中
桜の木の下で菜の花の株が目を出して
すくすくと育っている~自然界はもう春の準備
二度目の冬です。
今朝の外気温は-4,5℃で庭は霜が降りて真冬の景色
寒さに驚き思わず炭をおこして暖を取る
時計が12時を過ぎたころ日差しが真上から降り注ぎ
湖面がチカチカと輝いて眩しい眺め
青い空がやはり美しい。
オオハクチョウ4羽の他にカルガモやユリカモメなど
たくさんの水鳥がゆらゆらしていました。
ブルーベリーの木が赤く紅葉して秋を感じ
紫陽花が咲いて夏?を感じる?
今年も4羽のオオハクチョウが来ていました。
スイスイと泳ぐ様はまさに優雅です。
良く晴れた青い空に紅葉が映えています。
幾つもの秋色に癒された一日でした。
もみじ谷の紅葉が見ごろとの情報を得たので早速出掛けてみた。
最近見つけた裏通りをスイスイと走り一時間半で到着
梅園ほどの広さはないものの秋色が満載てした。
良く晴れた日の午前中に鹿行大橋に日差しが当たって
白い橋が碧い景色に浮かび神々しい。
突き抜けるような青い空に映えんすすきの穂
ゆらゆらと揺れて秋色の表情を変えている