北浦湖畔駅#2

プラットホームの掲示はこんな感じ

第三セクタなので、人件費削減。こんな所にも中国から来るのかな?
ラパンハウスから一番近い駅。車で5分ほどです。歩くと20分はかかるかな?
あまり電車が走っているのを見たことないのは、これでわかりました。

今日から連載!北浦湖畔駅 #1

ラパンハウスから2500m、バイクで約10分
北浦湖畔駅は高架橋にあって、見晴らしがよいです。

高台にある駅なので、遠くからもよく見えます。
バリアフリーではないです。もちろん、無人駅。
北浦が一望できる、絶好の無料展望台。
のんびり風景を見てると、電車が止まってくれます。乗客がいないと素通りするみたいです。

鹿島灘海浜公園

ラパンハウスから、バイクで30分ほどの所にある 鹿島灘海浜公園。アップダウンのある公園で、いろいろな物があります。ほぼほぼ裏道で行けるので、密かな楽しみになってます

石の動物園
鹿島灘が一望できるベンチ。ここでお弁当食べるのもいいかな?

鹿島灘海浜公園の昼と夜

仕入れた情報で、鹿島灘海浜公園のライトアップを見てきましたよ。でも、夜バイクで街灯の無い裏道を通って帰ってくるのは怖かった。
ライトアップは、期間限定のようです。

昼間はこんな感じで、見晴らしの丘には恋人の鐘もありました。
ライトアップされたら、こんなに綺麗に。そこそこ人はいましたよ。

雨の日の次は

台風が来たときは、雨が凄かったです。デッキテラスまで雨が降り込んで、雨樋からも雨水があふれ、庭は大きな水たまりになってしまいました。

肥沃な土地なので、水がすぐにたまってあちこちに大きな水たまりができます。DIYマスターに雨水升の設置をお願いしないと
台風が去った翌朝は、綺麗な朝焼けが見られました

はまなす公園に行ってきました

鹿嶋市大野にある 大野潮騒はまなす公園に行ったときの写真です。市営なので無料で入れます。
展望台とプラネタリュウムは300円で利用できます。

展望台。鹿島灘を180°見渡せて、遠くには鹿嶋スタジアムも見えます。抜けるような空と雲のコントラストが最高です
TV-CMで出てきそうな 気になる木。4月~6月ははまなすの花を観賞できます。
その昔、塩焼き(製塩)で財を成したといわれる 文太長者の伝説にちなんで名づけられた「長者橋」
展望台から見た鹿嶋スタジアム。窓越しなのでちょっとぼけてます