別名ジャージャー橋と呼ばれ、日本の音風景残したい100選
★小江戸と言われる佐原の街並み
北総の小京都・水郷の町「佐原」
佐原駅の駅舎からして趣があって圧倒され、
小野川には柳が連なり、日本家屋が歴史わ感じさせる。
国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されている。




★玉造道の駅からの景色
良く晴れた日曜日に玉造道で駅に買い物
輝いて見える霞ヶ浦大橋と遠くに見える筑波山


★秋のガーデニング(揺れるコスモス)
台風で倒されたコスモスもなんとか頑張って咲きました。





★お隣さんのリホームが終わりました。
暑い夏から始まったお隣のリホームが終了。
Before-After をご覧ください。




★鹿島港近くの風力発電
快晴の空に白くて大きな風車がゆったりと回っている
★国営ひたち海浜公園キバナコスモス動画
大草原の近くで咲く小花で黄色いコスモス
コスモスの名がついても夏の花なんですね。
★国営ひたち海浜公園(動画)緑のコキア
みはらしの丘の斜面いっぱいに、
まだ子供のコキア達が整列して、
真っ青な空に向かって元気な姿を見せています。
★国営ひたち海浜公園(動画)#02ジニア
2021.08.05 満開のジニアがそよそよと風に揺れている。
★国営ひたち海浜公園(動画)#01ジニア
2021.08.05 満開のジニアがそよそよと風に揺れている。