霜の降りる季節を乗り越え、チーユリップが顔がよっりこ。。。
畑ば春の準備の始まりです。


田舎暮らし満喫中
霜の降りる季節を乗り越え、チーユリップが顔がよっりこ。。。
畑ば春の準備の始まりです。
日本列島を襲った大寒波、ここ梶山でも今年初の雪が降りました。
うっすら積もりましたが、お昼頃にはほとんど解けて無くなっていました。
諸行無常の響きありではないですが、これも田舎暮らしの醍醐味です
ちょっとブログの更新が空いてしましましたが、遊び人は元気に過ごしています。
春になりましたら、是非一度お寄りください。
虫たちが一斉に騒ぎ出しシンフォニーを奏でる。
すぐそこまで秋が押し寄せている。
5月20日の種まきから2ケ月以上かかったけど
さぁこれから真夏に向かって頑張って咲いてくれ
県道242号の街道沿いに
青い空に向かって向日葵が咲いていた。
青い空に透ける花びらが美しい。
だいぶ剪定したので今年はダメかと思っていたら
頑張って咲いてくれました。
何やら雑草かと思っていたら蕾をつけて
咲いたのがコスモスでした。
初夏ともならないのに早咲きでしょうか
小さく可憐な姫イワダレ草の花で蜜をついばむアゲハ蝶
緑の絨毯が小さくて可憐な花に覆われて、
五月の日差しが癒しの空間を演出しています。
種まきから一週間で二葉が顔を出した
日差しを浴びてスクスクと育ってくださいね。