本当にミニミニのひまわりが日の出方向に向かって整列
ほとんどがオチビさんで大きくても30cn位かな
日差しをいっぱいに受けて元気そうです。



田舎暮らし満喫中
本当にミニミニのひまわりが日の出方向に向かって整列
ほとんどがオチビさんで大きくても30cn位かな
日差しをいっぱいに受けて元気そうです。


梅雨時の紫陽花が弱い日差しでも輝いている
この花の先には真夏が待っている。



姫イワダレ草が敷き詰められた絨毯のように咲いている。
昨年6月に植え付けて一年がかりの満開を迎え
なかなか良い輝きを放っている。



6月になって紫陽花が咲いてます。
いよいよ夏が始まりますね。



蕾を付けた紫陽花、青い花をチットだけ付けた紫陽花。
夏に向かってまっしぐらですね。


去年の6月に植えた姫イワダレ草が一年を経て花が咲きました。
小さくて白い可愛い花で、毎日が楽しいョョョ。



道を間違えて侵入した道路で偶然に遭遇。
自然に広がったのか人工で整備されているのかわからないが、
かなり広大な土地に満開の花達が咲き乱れていた。






あじさいに蕾がついて
姫岩垂草の花が初めて咲いた。
何やら知らない赤い花
ブルーベリーの赤ちゃん
夏に向けての準備が始まりました。





同じエリアの「わんわんパーク」の庭に
可愛らしい黄色い花が咲いている。
青い空に映える可憐な黄色が素晴らしい。



google先生によると、フロリバンダという花のようです
赤・白・黄色+ピンク
庭に植えたチューリップ160本が満開を迎えようとしている

