朝6時、東向きのキッチンは 31,2℃
気温がグングン上がったランチ時
冷し中華が頭に浮かび「寿美屋」に直行
出てきた「冷し中華」がこれ・・・スゴカッタ!!!
なんと豪華!!! 具材10種類!!!!!
金糸卵、茹で海老、とまと、胡瓜、カニかま、
キャベツ、中華くらげ、ハム、紅ショウガ、刻み海苔
エアコンが効いて涼しく頂いて 950円でした。




田舎暮らし満喫中
朝6時、東向きのキッチンは 31,2℃
気温がグングン上がったランチ時
冷し中華が頭に浮かび「寿美屋」に直行
出てきた「冷し中華」がこれ・・・スゴカッタ!!!
なんと豪華!!! 具材10種類!!!!!
金糸卵、茹で海老、とまと、胡瓜、カニかま、
キャベツ、中華くらげ、ハム、紅ショウガ、刻み海苔
エアコンが効いて涼しく頂いて 950円でした。
味噌とんこつで人気の「純輝」に鶏ガラ醤油らーめんを見つけた
近頃のラーメンは魚介系が多くて、煮干し味が苦手なので
「鶏ガラ醤油らーめん」にチャレンジ
鶏ガラスープはやはり旨っっっっっ。
ギンギンに冷えるエアコンの下で汗かきながら最高でした。
「炭火焼オールビーフハンバーク150g」をオーダー
サラダバー(サラダ・フルーツ・ライス)をプラス。
熱い鉄板でジュージューとガーリックソースが飛び跳ねる
ずっしりと手ごたえのある100%ビーフ・・・うっ旨い!!
開店10分前に着いて、既に入店登録が18組以上
土日は開店前に行かないとダメですね!?
地元では「味噌らーめんならココ」と絶大な人気店
開店→即満車→即満席・・・待つこと20分でカウターへ着席
今回は味噌とんこつ「みそゴマらーめん」870円をチョイス、
丼を覆い尽くすゴマゴマゴマ。
味噌スープは濃厚でさっぱりで、思わず「おぉ~!!」驚嘆の声
自家製面は中細ちぢれ麺、つるりとしなやかで甘味を感じる
旨くてむさぼるように食べつくした満足感・・・あぁ~旨かった。
鉾田市のうどん専門店「美路久」。こじんまりとお洒落
頂いたのは「なすの素揚げそぼろうどん(冷)」980円
つるんと透き通るような細めうどんは、もちもちとした優しい弾力
素揚げのなすからは夏野菜の美味しさがじんわり、
味わい深い「そぼろ」が具材に絡み合っていい仕事をしている
梅雨明けの日に頂く「冷うどん」最高の一杯でした。
鹿行大橋のすぐ近くのドライブイン???
こざっぱりして・・結構広い、奥には広い座敷がある。
なんでもありの定食がずらり・・・
少な目ご飯のカツカレーがこのボリュウム・・
950円でした。
月カフェのご主人は寿司職人と陶芸家の二つの顔を持つ
一階のテーブル席は絵画的な眺望が楽しめ、
潮騒テラスは二か所、眼下に鹿島灘を見渡しながらの食事
出される器は全て手作りの一点もの、全て形が違う
美食、陶芸、潮騒・・・満足な時間を満喫。
涸沼湖畔の御食事処「いきいき」
ここの名物は大人気の「はぜ天丼」食べきれない程ボリューミー
そして平日だけの特権は「日替わり定食」税込み650円で
この日の日替わりは「ロースの生姜焼き」でした。
半ライスにしてもらって、この店では初めて完食できました。
ナフコで用事を済ませいざ入店。
広くて小奇麗で落ち着く雰囲気で地元で愛されてきた老舗のだ
選べる遊膳ランチ「月」を注文
チョイスは握りorチラシ・・・そばorrうどん・・・煮物or酢の物
茶碗蒸しが付いて1,100円。
上品できちんと仕事した感じか伝わってきます。
山岡家水戸店で発見
特製味噌ラーメンの乾麺仕立て
1袋1食入りで320円(今だけ300円セール中)
手ごろな値段で常温保存・・・いいじゃないですか。
通販はこちらです。おすすめは、6食セットで、チャーシューが1本付いてきます。