★和食レストラン「月カフェ」

メロンロードを抜けて51号線から海への道
海を見下ろす丘の上に姿を現す「月カフェ」
太平洋を一望するテラスで寿司ランチ
これが感動の美味しさで満足の一時でした。

屋上の席は、海が180度きれいに見られます。二階席は絵画のような風景を見ながら食事ができます。
食器は、お店で焼いたオリジナルな食器です。お寿司もとても美味しかったです。
出戻りライダーさんとランチツーリングで来ました

★手打ちそば処「麓」

筑波山の帰り道
売れ切れご免の看板に釣られて入店
こ洒落た店構えで期待が増し増し・・・。
シンプルに蕎麦だけのメニューで
「季節の野菜天麩羅せいろ」いただきました。
割と太くて噛み応えがあって・・・そしていい香り、美味でした。

★お食事処「いきいき」はぜ天麩羅と丼

涸沼の畔に構えるお食事処
テラスでは碧い湖畔と碧い空の広さを眺めつつ
食事ができる絶景ポイント。
店のおすすめは「はぜ天麩羅丼」で写真の通り
10種類位の野菜天とてんこ盛りのご飯で・・・
箸を進めてもなかなか減らずに完食は無理でした。
でも一度はお試しください。美味しいです。
そうそう天ざるもなかなか美味でした。
(田舎漬けの沢庵を買って帰りました。)

涸沼(ひぬま)湖畔にたたずむお店です。日替わり定食650円は、この地域では良心的な価格です
遊び人の相棒のバイクも、大型バイクに負けず陣取ってます
粋な作りのお店です
店内からは、涸沼が一望できます。
名物 ハゼ天麩羅丼
涸沼で漁れたハゼです。
こちらは天そば定食。
そばも美味しかったです。

★大洗町・「潮騒の湯」でグルメランチ

露天風呂には入らず食事だけで
生かき&いくら丼で美味、満足だす。
オーシャンビューには苫小牧からのフェリーが入港
サンフラワーの雄姿に思いがけず感動でした。

海沿いにある日帰り温泉。前から気になってましたが、突撃しました。
広い食堂はガラガラです。でも、外には沢山の車が止まってます。
太平洋が一望できる窓際の席はいいですね!
どうだ! イクラ丼と生牡蠣。先日のおさかな市場に続いて海鮮三昧
大洗はフェリーターミナルがあるので、サンフラワー号も。それにしても、でかい!