沈丁花の苗が届いて植えるつもりでいた日の朝は
澄み渡る青い空で植栽も気持ちよい
菜園を諦めて草花を植えることにしました。
春先の強い香りを期待して花よ咲け・・・。





田舎暮らし満喫中
沈丁花の苗が届いて植えるつもりでいた日の朝は
澄み渡る青い空で植栽も気持ちよい
菜園を諦めて草花を植えることにしました。
春先の強い香りを期待して花よ咲け・・・。
鹿行大橋のたもとに新しくローソンがオープンしました
ローソン規格が同じでも田舎ローソンには地元野菜が満載でした。
快晴の一日が終わり日が傾いてオレンジ色に染まる空
いつもの撮影スポットへ急ぐと、真横の住宅の住人に遭遇。
細身で上品な感じのお婆ちゃまで、しとやかな話し方
「お邪魔してます」「いいんですよいつでもいらして」
山新で手斧を買ったので蒔き割りをして焚火をしてみた。
ゆらゆらと立ち上る炎を眺めパチパチと爆ぜる音を聞きながら
しばしの時間を楽しむ。
良く晴れた日の午前中に鹿行大橋に日差しが当たって
白い橋が碧い景色に浮かび神々しい。
気温が10℃未満になって寒い朝となりました。
冬・冬・冬が来ましたよ
で外は良く晴れて陽が射して暖かい。
木製物置をDIYするために
晴れた日曜日にDIYマスターが来てくれました。
畳一畳分の大きな物置を作りました。
いやいや作ってくれました。そうなのです。
殆んど全部DIYマスターが額に汗して頑張ってくれました。
(翌日に筋肉痛になるほど)
私はそばでニヤニヤとアシスタントです。
出来栄えは最高でがっしりと丈夫で感激!!!
テラスに出しっぱなしだった道具と室内の道具も
全て収まってテラスはスッキリさっぱり美しく生まれ変わりました。
突き抜けるような青い空に映えんすすきの穂
ゆらゆらと揺れて秋色の表情を変えている
ピンクの花に続き白い紫陽花が咲いちゃいました。
そして更に新芽も出ています。
今朝の気温は8℃と寒いのに夏の花が咲いています。
高く突き抜けるように青い空
葉のから落ちた木に柿の実だけが日差しを浴びてる
樹木の緑、碧い空、柿の実のオレンジや黄色
自然が織りなす色彩のマジック