暑い夏から始まったお隣のリホームが終了。
Before-After をご覧ください。




田舎暮らし満喫中
暑い夏から始まったお隣のリホームが終了。
Before-After をご覧ください。
うますぎちゃん、うますぎちゃん。
スープは白濁するほどの、しじみ出汁。
爽やかな塩味の中にコクを感じる逸品。
スーパーの寿司パックと侮れない旨さ
まぐろの中トロが群を抜く美味しさで
他も鮮度良くそれぞれに旨い。
晩酌の〆に贅沢に「うにラーメン」とな
鮮魚店で生海胆を勝ってきてドカンと乗せて
観よ海胆の輝き、味玉、チャーシュー、焼き海苔、ほうれん草、
チョット懲り過ぎでした。
「みやび」でランチ・ブリカマ煮付け定食
飴色の煮付けはボリュムがドカン
甘辛の濃いめのたれで、ぶりの味を引き立てる。
ふんわか、ふっくら、コラーゲンが堪らん。
この日はついてなくて2店が休み、1店が満員
なのでちっと足を延ばして久しぶりの「かに定」へ
かにチャーハンのつもりが頼んだのは「サーモンいくら丼」
ワサビを効かせた醤油でザクザクとほうばりました。
鉾田市の深作農園が運営する
ファーームパスティリー「Le FUKASAKU」で大人気なのが
「メロン農家が作る王様のメロンパン」一日100個限定!!
外はサクサク中はふんわり生地に、深作農園メロン果汁
を入れた濃厚なクリームをはさんだ極上のメロンパン。
サク、ふあ、とろーり・・・メロンを感じる幸せな甘味と香り
朝6時、東向きのキッチンは 31,2℃
気温がグングン上がったランチ時
冷し中華が頭に浮かび「寿美屋」に直行
出てきた「冷し中華」がこれ・・・スゴカッタ!!!
なんと豪華!!! 具材10種類!!!!!
金糸卵、茹で海老、とまと、胡瓜、カニかま、
キャベツ、中華くらげ、ハム、紅ショウガ、刻み海苔
エアコンが効いて涼しく頂いて 950円でした。
鉾田市のうどん専門店「美路久」。こじんまりとお洒落
頂いたのは「なすの素揚げそぼろうどん(冷)」980円
つるんと透き通るような細めうどんは、もちもちとした優しい弾力
素揚げのなすからは夏野菜の美味しさがじんわり、
味わい深い「そぼろ」が具材に絡み合っていい仕事をしている
梅雨明けの日に頂く「冷うどん」最高の一杯でした。
鹿行大橋のすぐ近くのドライブイン???
こざっぱりして・・結構広い、奥には広い座敷がある。
なんでもありの定食がずらり・・・
少な目ご飯のカツカレーがこのボリュウム・・
950円でした。