月カフェのご主人は寿司職人と陶芸家の二つの顔を持つ
一階のテーブル席は絵画的な眺望が楽しめ、
潮騒テラスは二か所、眼下に鹿島灘を見渡しながらの食事
出される器は全て手作りの一点もの、全て形が違う
美食、陶芸、潮騒・・・満足な時間を満喫。

そこから先は、看板がこまめにあります。







田舎暮らし満喫中
月カフェのご主人は寿司職人と陶芸家の二つの顔を持つ
一階のテーブル席は絵画的な眺望が楽しめ、
潮騒テラスは二か所、眼下に鹿島灘を見渡しながらの食事
出される器は全て手作りの一点もの、全て形が違う
美食、陶芸、潮騒・・・満足な時間を満喫。
涸沼湖畔の御食事処「いきいき」
ここの名物は大人気の「はぜ天丼」食べきれない程ボリューミー
そして平日だけの特権は「日替わり定食」税込み650円で
この日の日替わりは「ロースの生姜焼き」でした。
半ライスにしてもらって、この店では初めて完食できました。
メロンロードを抜けて51号線から海への道
海を見下ろす丘の上に姿を現す「月カフェ」
太平洋を一望するテラスで寿司ランチ
これが感動の美味しさで満足の一時でした。
普段頻繁に通っているのに気づかなかった
活魚や常陸牛を扱う店で造りも料理もきちんとした感じ
刺身と天麩羅の定食1,850円なり
涸沼の畔に構えるお食事処
テラスでは碧い湖畔と碧い空の広さを眺めつつ
食事ができる絶景ポイント。
店のおすすめは「はぜ天麩羅丼」で写真の通り
10種類位の野菜天とてんこ盛りのご飯で・・・
箸を進めてもなかなか減らずに完食は無理でした。
でも一度はお試しください。美味しいです。
そうそう天ざるもなかなか美味でした。
(田舎漬けの沢庵を買って帰りました。)
ほっとぱーく鉾田のレストランで、でっかいおにぎりに遭遇した
両手で持つほどのボリュウムで、しっかりと塩が効いていて旨い
単品の天麩羅とみそ汁を注文して690円でした。
涸沼の湖畔にたたずむ温泉・宿泊施設
湖の青い景色を見ながらまったりと食事
旅行気分を味わいたくてお薦め定食をいただきました。
秋葉原の友人がGoPro9を買ったので、早速動画を撮ってみました。
車内でくだらない話をしているので、音声はカットしてあります。
ラパンハウスの秘境を抜けて街までの、鉾田がどんなところかわかる動画になってます。
※19分のルートで撮影しています
リラクゼーション施設のレストランでランチ
緑のを望むリゾート地のような解放感の中
今日は焼き魚定食をチョイスしたら赤魚でした。
トレーニングルーム、プール、温泉が施設のメインですが
この時期に大丈夫なんでしょうかね
民家の外周に垣根のように連なって見事に咲いていた
赤系の中に青系も散らばりバランスが良く美しい
曇っていたのがちょいと残念でしたけど