★今流行の「PALM TREE SHOP」

深作農園の裏の道を走っていたら英語の看板が
なになに、この鉾田の田舎に横文字のショップ?
英語が読めなくても「ヤシの木」を売る専門店だと思います。
人気が有って結構な値段でも売れていると聞きます。
ハワイのような雰囲気・・・庭にシンボルツリー・・・か

鉾田は空が高く青いので、まるでハワイにいるような感じです
オアフ島のジャングルはこんな感じなんでしょうね。まさに、鉾田ハワイアンガーデン!
土の感じも、アメリカのTVドラマ Hawaii FIVE-Oでみた映像そのもの。
青い空、白い雲。あと虹があれば、ハワイですね

★グルメ・・・「二葉寿司」

県道51号線を北上して深作農園を超えて最初の信号を左折、
直ぐの所で見つけました「二葉寿司」やや貫禄あり、
暖簾をくぐると、高齢なご夫婦二人が笑顔で迎えてくれました。
なにか仲が良さそうで、ほんわかしたオーラが素敵です。
初めてなので中ごろの「上寿司」をオーダー・・・
オシャレな敷き紙を見ていると最初にサラダが
続いて白菜の漬物、お吸い物とと出てメインデッシュの寿司が
一口始めると、なんと女将さん特製天麩羅が登場
マグロが旨い・・・聞くと生マグロにこだわっているとか。納得!!!
全部たいらげて、満腹・満足ランチは1,650円。
テイクアウトOKなので・・・何か通いそうです。

カメラがいいと料理もおいしく見えます

★戦争遺跡・・・鉾田陸軍「監的豪」

普段何度も通っている身近な場所に有って気づかなかった。
標識も看板も無くポツンと置いてある感じで突然目に入る・・・
確かに当時というかその時代を感じさせるオーラが・・・
実際のシーンを想像するには充分なパワーを感じる。

この監的豪、実は所有者が国でも市でもないそうなんです。道路の拡幅工事で、初めて調査されたようです。そして今は、拡幅の土地の所有者の方が土地を提供して、そこに移転いたしました。移転の際には、レールを敷いて移動したようです。
そのときの様子は、産経ニュースにでていますので、ご覧ください。

道路の拡張工事でちょっと移転しましたが、当時のままを移動をしました。地元の人以外は、だれも戦争遺跡だとは気がつかないと思います。
この穴から除いて、着弾の確認をしていたと思います。
だいぶ痛んできていますが、文化財としての価値やら所有者不明等の諸問題で、保存もすることができまいようです。このまま朽ち果ててしまうのか心配です
観測は、色の付いた的めがけて爆薬の入っていない爆弾を投下して、「緑よし」「橙よし」のように報告をしていたようです
結構崩壊が進んでいます。でも、当時のままの姿をしっかり保っている、戦争遺跡です。
中には誰でも入れるようです。
今度入ってみて、中からのぞいてみようかな?
何も言わずひっそりとたたずんでますが、いろいろな歴史を見てきた証人なんですね。

★鉾田陸軍飛行学校・顕彰碑②

前回は記念碑ばかりで外観が分からなかったので、
買い物ついでにパシャリとしてきました。
緑に囲まれ、桜に守られるようなたたずまいです。

当時の飛行場は、けっこうな広さであったのもうかがえます。
詳しくは、こちらを参照してください。

★暖かくて静かな朝は

目が覚めて外を見ると朝靄に覆われて一面白い世界が、
まるで高原リゾートのように幻想的な雰囲気。
ここ梶山はいろいろな顔を見せるので飽きない・・・
自然と共に過ごすのはとても素敵です。

ラパンハウスは、寒暖の差がある日はこんな感じで霧が発生します。
裏側の道も幻想的な雰囲気

★紅白「梅」合戦

ご近所で見つけた梅の木をパシャリパシャリと
どれもほぼ満開で青い空に映えてキレイです。

もうそこまで、春が来ているんですね。

この後は、桜が楽しみでしかたありません。

★鉾田陸軍飛行学校・顕彰碑

ラパンハウスから海浜公園へ行く途中の裏道に見つけました。
この場所に陸軍飛行学校と飛行場が有ったのですね。
この顕彰碑はその敷地のはずれの一角にあって、
桜の木に守られているようにたたずんでいました。
「建立の記」には昭和十五年に開設され、戦況が悪化すると
特攻訓練が始まり少年兵がここから飛び立ったと記されています。
重い歴史に心が打たれます。

陸軍初の特攻隊 戦跡が伝える少年兵たち(NHK)
ウィキペディアの記事

顕彰碑のまわりは、桜の木が沢山植えられています。春になるとさぞかし綺麗に咲くことだと思います。
ここは、陸軍で初めて特攻隊が編成された場所でもあります。
鉾田に特攻訓練の基地があったとは知りませんでした。畑の中にぽつんとあるので、よほどじゃないと気がつかなかったです。
戦没者の名簿。お国のために尽くされたことに、感謝いたします。 春になったら、桜を見ながら一献できれば。

★なんと開墾しているではありませんか!!!!!

県道18号線を左に折れて汲上方面へ進むと
グループホーム「ポコ・ア・ポコ大洋」を過ぎたら突然、
右側の視界が開けて、なんととなんと開墾しています。
あの巨大な杉の木立が広範囲にわたって無くなっている。
重機が三台も入ってうなりをあげて動いています。
両側が杉木立で森の中の街道の風情だったのが、
片方が完全に無くなってています。
畑にでもするのでしょうか・・・また行って見て来ますね。

鹿島舌状台地は、まだまだ手つかずな自然?が沢山あります。杉の林も原生林状態です。
手入(間伐)れもしていないので、ご覧の通り伸び放題! 
重機を使えば、自然なんてあっという間に人間の手に落ちるのは寂しいです
この一コマだけ見てると、開拓されてるアマゾンの原生林のようですね
畑になるのか、太陽光発電所ができるのかな?