★念願のアウトドアBBQ(野菜編)

気温が高く暖かくて虫も来ないので遂にやりましたよ。
ウッドテラスでBBQ・・・これがしたかったのです。
七輪に火をおこし、夜風を受けながら、ゆっくりとBBQ
炭火で焼いたカボチャが美味でした。
皆さんもどうですか。

一人でのんびりBBQ
これがしたくて、この家を手に入れました。

★洗濯日和だが・・・気になることが ?

今朝の外気温13,6℃・快晴
雨が続いていたので今日は絶対に洗濯するぞ!!!
2回も回すほどたまっているので6時から開始。
でも天気予報によると午後の風速が5mと表示、
以前乾かないうちに倒れて泥だらけになったので、
キャンプで使ったロープにペグを打って3方向から固定。
これなら安心して出掛けられるぞ・・・ブンブンしてきます。

2月の大嵐の時(大風)の時、倒れてしまってせっかくの洗濯物が汚れてしまいました。教訓を活かして!
テラスよりも日の当たる庭の方が、お日様の匂いを感じることができるので私は好きです。

★春の準備が進んでいます

わずか80cmの桜の苗に蕾らしきモノを発見
これに花が咲くのだろうか期待しちゃう。
ツツジの苗にも芽らしきものが・・・
更にブールーペリーには多数の芽が
いよいよ移住して最初の春を満喫する時が来ました。

桜の苗木にもつぼみが。来月あたりには、小さいながら我が家で花見ができそうです
紅白のツツジにも春の息吹が訪れました。
甘くて酸っぱいブルーベリー、今年の夏には楽しめそうです。

★最近はこんなことして遊んでいます。

山新で火おこし器を見つけて即購入・・・これが優れモノで
炭を入れてコンロに火をつけると、ものの5分で炎が立ち始め
15分で真っ赤な炎になってOK状態に。
七輪に移して一人ディナーの始まり始まり。
赤い炎を見ながら、たっぷり時間を使て満足、満足。

コンロで火をつける火起こし器。小さい頃見たような物と似てます。
いい感じに火起こしが完了。余計なゴミや灰が出ないので、綺麗に使えます。
炭の火力は素晴らしいです、
早速ソーセージを焼いてみました。今度は肉や魚にチャレンジしようかな?

★グッドモーニング・・・鳥の声とチューリップ

今朝は曇り空で霧雨だけど気温は暖かく13.6℃
なので久しぶりにテラスで朝食・・・やぁ気持ちいい
これがしたかったんだよね・・・ゆっくりゆっくり時間が流れて
お腹が満たされたら鳥の声を聴きながらコーヒーブレイク
庭に降りたらチューリップがこんなに大きくなってる。

テラスでの朝食。まさにプチセレブ気分。
チューリップもだいぶ育ちました。何色の花が咲くのか楽しみです

★青い空に映える梅?大寒桜並木?

新鉾田の信号(交差点)の右角に見事に咲いた梅の木?大寒桜? 
ちょっと判断しかねましたw 多分大寒桜かも
普段気付かなかったけど公園でもなく歩道脇に見つけました。

鉾田は自然豊かな土地です。季節の移り変わりを直接感じることができます。
梅にせよ大寒桜にせよ、綺麗に咲いてます。どっちなんだろう・・・
青い空に映えるピンクの花。大寒桜かな?
一足早い春の訪れを、皆様にお届けいたします。

★杉林道開墾のその後は

随分と開墾が進んで終盤が近づいた様子で、
大物は片付いて広範囲に土が見えています。
道路よりだいぶ深く掘られていて空堀のよう
さてここは何になるのでしょう・・・。

気になるその前は、こちら

だいぶ広く開墾してますね。太陽光プラントでもできるんでしょうか? なにげに、茨城は日照時間が長い事でも有名だそうです。
この土が、春の大砂嵐の原因の元凶です。この木材で家(ログハウス)作ったらいいだろうなぁ

★鹿嶋鉄道「鉾田駅跡」

これも普段通っている道路のチョイ先に見つけました。
関鉄グリーンバス鉾田バスターミナルの裏地に
何見案内も無くひっそりと姿が見えます。
駅舎やレールは無くプラットホームが壊されずに残っています。
保存されているというより放置されているイメージで。
何か寂しい思いがこみ上げてきますが、
時代の深さやその時の息吹を感じるし、
プラットホームを見ているとその時の喧騒や人々の喜びや
悲しみまでも思いに馳せるオーラが滲み出ています。
一種のパワースポットでしょうか。

鹿島臨海鉄道では新鉾田駅だったので、鉾田駅があるのかなと調べたら見つけました。
かつて茨城県石岡市の石岡駅と茨城県鉾田市の鉾田駅までを結んでいた鹿島鉄道の鉄道路線の終着駅で、鹿島神宮への参拝にも使われていたそうです。
採算の問題で、 2007年(平成19年)4月1日に、惜しまれながらも廃止となりました。

今ではバスターミナルとして使われているようですが、鉄ヲタさんには有名な場所のようです。石岡駅から茨城空港までは、線路の後にバス専用の道路をもうけ、BRT(バス専用道を走る路線バス)として空港までのバス輸送路になっています。
googleマップでも廃線後がきっちり見られます、

東日本大震災で崩壊したプラットホーム。
なぜかプラットホームだけノコされていました。かっては鹿島神宮参拝で多くの人で賑わっていたようです。
この先に、ずーっと線路が続いていたようです。
街の真ん中に、線路もなく駅の跡だけ残っています。不思議ですね。
鉾田から鹿島神宮まで伸びるはずだったんですかね?

★悲しい出来事⇒シンボルツリー「もみの木」の伐採

用事を済ませ午後に戻ったら、なんとなんとあの「もみの木」の
伐採の最中でビックリ仰天・・・これで景色が変わってしまう。
枝を全て掃い>>ロープを掛け>>根本をチェーンソーでブルブル
ロープで引っ張りながら>>安全な場所に倒す>>
横たわった太い幹を切り刻む・・・次の言葉が出ません。
粉砕したもみの木の葉を分けてもらいテーブルに置くと、
いい香り、森の中の香り・・・癒されるうっつ!!!!!

立派なもみの木。でもこれがあると風通しが悪くなるとのことで、伐採されることになりました(涙
まずは、枝や葉を切り落としていきます。
こんなに高いんです。伐採は忍びないんですけど、うちの木ではないので。日本には借景といういい言葉もあるだけに、残念です。
電信柱よりも高いんです。下から順番に枝葉を切り落として行ってます。
枝葉を切り終えたら、電線の上に倒れないように上の方からロープで押さえて、伐採開始!
あーーーーーー 倒れるぞーーーーーーーーー
なくなってしまいました。こうしてみると、見通しが良くなったなとも思いましたが、寂しいですね
思い出の葉をもらってきて、自然のアロマを楽しんでいます。テーブルの天板、今後くるみ油でも塗ってみようかな?

★からし菜の味わい2選

懐石料理旅館「尋」さんへおじゃま。
今日は雲一つない快晴>>>青い海、碧い空
最高のパノラマを満喫しながらウナギランチ。
帰りに自前の菜園で「からし菜」を摘んで分けて頂きました。
「からし菜のおひたし」・・・ほうれん草のような柔らかさで
甘味がジュワー次に渋みがジュワーと来て美味。
「からし菜の油いため」・・・最初渋みがジュワー
そして辛みがジュワーなるほど「辛子菜」と納得・・・
初めて食べた美味、どちらも大人の味で美味しかったです。

「尋」は完全予約制なので、必ず事前にお電話で予約をしてくださいね。
080-2090-5403

自家菜園で取れたからし菜。その他にもいろいろな野菜を自家菜園で作ってます。お味噌や醤油も自家製とか。
おひたしと油炒め。自然を満喫できました。