セイミヤの毎年恒例「うなぎディニッシュ」
丑の日にふさわしいユーモアが楽しい。


田舎暮らし満喫中
セイミヤの毎年恒例「うなぎディニッシュ」
丑の日にふさわしいユーモアが楽しい。
独特スープはこってり濃厚で重たい
半ライスの力を借りて流し込む
鉾田に出来たのはありがたい。
ずっと気になっていた深作農園フロデュースのメロンソフト
まさにメロンそのもの・・・ふぁ~と爽やかで清々しい味
寿司御膳 1650円をいただきました。
寿司、みそ汁、サラダ、漬物、小鉢、茶碗蒸し
デザート、コーヒーとボリュウムの御膳でした。
かしま野管理サービス運営のレストラン
納得の刺身と軟らか香ばしいヒレカツ、
なかなかいける美味しさでリピートしました。
今回で二回目、安定の辛さで旨かった
きゅうりキムチはサッパリ辛い、鯖大根は甘辛で絶品
今回も大満足でした。
涸沼自然公園のゲート近くに咲いていた
白い花が見事で誇らしげ
県道242号の街道沿いに
青い空に向かって向日葵が咲いていた。
青い空に透ける花びらが美しい。
セイミヤ入口脇から目に飛び込んできた店
ランチ680円とリーズナブルな価格でビツクリ!!
+100円でミニスープをラーメンに変えられるので
定食+ラーメンで780円は大食いにお薦め
強風にあおられて稲穂が波打つかのように揺れている。