バイクで走行中に黄色い花が目に飛び込んできて、
近づいたら帯のように長く見ごたえのある花壇でした。
ここを通る皆を楽しませてくれて有難うございます。



田舎暮らし満喫中
バイクで走行中に黄色い花が目に飛び込んできて、
近づいたら帯のように長く見ごたえのある花壇でした。
ここを通る皆を楽しませてくれて有難うございます。
わずか80cmの桜の苗に蕾らしきモノを発見
これに花が咲くのだろうか期待しちゃう。
ツツジの苗にも芽らしきものが・・・
更にブールーペリーには多数の芽が
いよいよ移住して最初の春を満喫する時が来ました。
新鉾田の信号(交差点)の右角に見事に咲いた梅の木?大寒桜?
ちょっと判断しかねましたw 多分大寒桜かも
普段気付かなかったけど公園でもなく歩道脇に見つけました。
ご近所で見つけた梅の木をパシャリパシャリと
どれもほぼ満開で青い空に映えてキレイです。
もうそこまで、春が来ているんですね。
この後は、桜が楽しみでしかたありません。
葉を広げてきたチューリップ
青空に這える梅の木・・・。
着実に春が近づいてきています。
日差しに誘われて庭に出たら、
ポップコーンが弾けるように梅の花が咲いている。
思いっきり膨らんだ蕾からパンとなってパッ!!!
そしてお名前はわかりませんが本日のお客様はこちらです。
菜の花の芽が出てきました。
霜の降りる寒さを耐えて顔を出しました。
小さくても緑でけなげな様子。
春には桜と一緒に花見ですね。
とにかくスゴイ数。カモの群れ・・・
いやいや大群岸の向こうまでいっぱい。
パンをちぎってあげていたご婦人に襲い掛かるようなほどの光景に唖然。
路上に群れている所を車がそろりそろりと通過する様は確かに保護区です。
餌を持たない女の子には穏やかに群れていました。
潮来市の税務署へ行った帰りに
こんな看板が目にとまり早速行ってみました。
北浦の湖畔にあるのですが、行ってみたら居ました居ました、
白鳥がゆったりと優雅に、カモがすいすいと皆で、
ユリカモメが白くて可愛い。
でもその数が・・・・・スゴくて・・・
https://www.travel.co.jp/guide/article/8265/
場所は、こちらです。
新年明けましておめでとうございます。
初日の出を見ようとして大竹海岸へ行ってきました。
真っ赤な朝焼けと大きな太陽を期待してましたが、
あいにく空を雲が一面を覆い赤いお日様は顔を見せませんでした。