★香取神宮に行ってみた #紫陽花

参道を始め至る所に様々な紫陽花が咲き誇る
青、紫、赤、白・・・それぞれの表情が豊かで美しい
神宮の厳かなたたずまいに華やかな色を添え
参拝者に一時の癒しを与えてくれる

鹿島神宮には、沢山のあじさいが植えられています。自然では無いとおもいますが、それでも沢山あちらこちらに生えています。
そして種類も豊富です。
参道の脇にたくさんあるので、参拝者の目をいやしてくれます。
これも、フツヌシの大神様のお計らいなんでしょうか?
種類も色も豊富です。紫、白、ピンク、なぜここがあじさいの名所になっていないのかが不思議です
奥宮に向かう参道には、山の中にも沢山咲いていました
白の花弁にうっすらピンク。まさに、可憐な日本女性のようなあじさいです

★暗闇に光白い光

目が覚めて窓を開け、西の空を見上げると
暗闇で爪の先のような細く光る月明りを見つけ
神秘的な光景にしばし見とれていた。

でも、なぜこんな時間に目覚めたのか・・・。

見事な上弦の月。梶山は月も綺麗であれば星も綺麗ですよ。
月からの使者に起こされたのかな?

★若葉が押し寄せてくる

うっそうと続く森の樹々・・・濃緑の中に飛び散るような若葉
新緑が育ち始め森に色を添えて新たな顔を見せる
春から初夏へ季節が巡る

茶色い山もいまでは緑一色。もう夏はすぐそこまで来ています