★輝く北浦湖

時計が12時を過ぎたころ日差しが真上から降り注ぎ
湖面がチカチカと輝いて眩しい眺め
青い空がやはり美しい。

この時期の快晴な青空。夏とは違った青さがあります。
湖面の色も夏とは異なります。輝かんばかりの北浦湖畔です。
今日のお昼は何にしようかな?

★秋探し「茨城県立・歴史館」へ行ってみた

道のりの殆んどを裏道でスイスイと秋風を感じて
銀杏並木の名所で紅葉を楽しむ行楽客でいっぱい
みな思い思いに写真に収めています。七五三の少女も。

茨城は意外と知られていませんが、歴史の多いところなんです。古くは縄文時代から栄えていました。
実は、紅葉の名所でもあり、きれいな銀杏並木が訪れる人々の目を癒してくれてます

★快晴の朝に「沈丁花」を植えました。

沈丁花の苗が届いて植えるつもりでいた日の朝は
澄み渡る青い空で植栽も気持ちよい
菜園を諦めて草花を植えることにしました。
春先の強い香りを期待して花よ咲け・・・。

この青い空が 鉾田です。
雲ひとつ無い日本晴れ
小さな苗木です
花壇の一角に植えてみました
春にはいい香りがテラスまで漂ってくることだと思います

★晴れた日の北浦は美しい

良く晴れた日の午前中に鹿行大橋に日差しが当たって
白い橋が碧い景色に浮かび神々しい。

腫れた日の北浦。空があおいと湖面もきれいなブルーになります。
湖岸道路から見た鹿行大橋。無修正の写真です。
雲でちょっと見づらいですが、左手奥には筑波山が見えます。
季節や時間、天気で顔を変える北浦は見ててあきません

★潮来市・上戸川コスモス畑(動画)

広大な敷地にコスモスが咲き誇る
やや薄曇りが残念でしたが見渡す限りのコスモスに感動。

常陸利根川の河川敷?にありました。
潮来市が運営・管理しているので、看板にもあったとおり時期が来ればコスモスを刈り取って持って帰っても良いそうです。太っ腹というか市民思いの自治体ですね。

★季節外れの紫陽花

花が落ちて一旦終わった紫陽花が一輪だけ復活
淡いピンクの花が陽を浴びて輝いている。

すっかり梶山も秋の空気になってきてますが、華麗に紫陽花が咲きました。
紫陽花もいろいろ種類があるので、この時期に咲く花もあるんでしょうか?