★那珂湊おさかな市場へいってみた

日曜日とあって人であふれていました。
殻付かきも山積みで冬の旬を迎える様子
海鮮丼をいただいて満腹でした。

建物の中ではなく、露天にお店がたくさん並んでます。
休日なので、沢山の人で賑わっています。
スケソウダラかな? ちょっとクッタリしてますけど・・・・・・
牡蠣もこのお値段。スパーで買うよりも格段に安いですね
皆さん、思い思いにお買い物を楽しんでます。
元魚屋の遊び人としては気になる場所位でしたので、ようやっと念願がかないました。

★「ほっとパーク鉾田」でランチ

リラクゼーション施設のレストランでランチ
緑のを望むリゾート地のような解放感の中
今日は焼き魚定食をチョイスしたら赤魚でした。
トレーニングルーム、プール、温泉が施設のメインですが
この時期に大丈夫なんでしょうかね

★スイーツ店の隣にスイーツ店

国民的ケーキのお店「不二家」老舗中の老舗
誰でも知ってるペコちゃんの「FUJIYA」
全国区のその隣に、御菓子司「ふじのや」とな
こちらは和菓子で知られる、ご当地の老舗
偶然の事なのかなんともはや、愉快なめぐりあわせ。

★越境移動をしてしまいました。

鉾田市⇒鹿嶋市⇒神栖市 
移動距離約30km—バイクで約60分
ユニクロ神栖店へ行きました・・この一時間も慣れた感じ
開店前なので、まだ車も少な目・・・そして開店して中へ
カルチャーショックだったのは自動精算機だ
品物の入ったカゴを置くだけで、金額表示から精算まで
知らなかったのは自分だけか?
そういえば、ポリ袋は廃止されて紙袋だけになっていた

神栖のユニクロ。この通りにはいろいろなお店が沢山あります。移住した際にもお買い物で訪れた店がたくさんあります。
郊外店ならではの広さ。でもお客さんもまばらです
すげー! 自動精算機! 人件費削減ですね

★グルメ・・・レストラン集のカツカレー

この店の主張の塊。
こだわりシチューのカレー仕立て・・・
見よこのガッツリしたフォルム・・・たっぷりのソースにトンカツ
シチューで煮込まれた豚バラ肉の塊が漬物石のように鎮座
何度食べても飽きない他にない味わい
一度お試しを

これでもか! ってくらいの塊が鎮座しております。焼きカレーもおいしかったですが、カツカレーも絶品!

★グルメ・・・「洋食Dining 集-syu-」の焼きカレー

田舎にしては洒落た雰囲気、明るくて清潔感がいい感じ
ここで一押し◎は何といっても「オーブン焼きカレー」
オーダーから待つこと10分、出されたフォルムにまず感動
「器が熱いのでお気を付けください」ぐつぐつと沸き立っている
シチュー色のカレーだ、チーズも載ってるし肉の塊が・・・
それだけでは無い、スプーンを入れるとトロトロ玉子が顔を見せ
ライスもシチュー色に染みている、なんということだ!!!
ビーフシチューが看板らしく、これはシチューとカレーのコラボだ
幾重にも重なる味のハーモニーが素晴らしい。
☆☆☆☆☆=星五つでした。

カレーとビーフシチューのコラボ 絶品です
ビーフシチューとご飯をまぶした上から、カレーとチーズ
隠された生卵がいい仕事してます
大洋駅から程なくの場所。黒い建物なので、すぐにわかります。
綺麗な店内。まだ新しいのかな?
おいしそうなメニューが沢山ありますよ
別の日に行ったハンバーグ
トンカツ
ビフテキ丼 どれを食べてもおいしいです

★グルメ「二葉寿司」パート3

.枝垂れ桜の「六地蔵寺」を教えてくれたので
撮影した写真を持ってお礼と報告に行きました。
とても喜んでくれて額に入れて部屋に飾るとまで、
今日の寿司はわがままを聞いてもらって
中トロ3貫、赤身3貫、鉄火巻1本のオーダーメイド
女将さん手作りの天麩羅と共にメロンの漬物を堪能。
生マグロは旨いっつ!!!!!

先週の土曜日、間に合わなくて食べられなかったのでリベンジできました
相変わらず生のマグロはおいしいです。この店は親父さんとおかみさんの人柄がお寿司を何倍にもおいしく引き立ててくれてます。

★グルメ・・・まぐろランチ「二葉寿司」

2回目の登場で江戸前寿司が冠の二葉寿司
相変わらず大将と女将さんは笑顔で仲良し・・・よいですね。
今回は大将こだわりの「生まぐろづくし」をオーダーメイド注文。
赤身4貫、中トロ4貫のセット・分厚く大きめのネタにシビレル
うんうん、しっとりと滑らかで柔らかいのに噛むと低反発が
爽やかで甘味のある脂がたまらん!!旨い!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!。
赤身は爽やかな美味、中トロはネットリと脂が押し寄せる贅沢味
今回も女将さんお手製の天麩羅のサービスが付いて
満足ランチでした。

前回お邪魔したときのブログはこちらになります。お店の地図もありますよ。

まさに、マグロずくし。それも、冷凍マグロではないのでおいしいです

★グルメ・・・名店「かに定」

快晴の空に誘われ少し遠出してグルメを堪能。
かに料理の「かに定」でカニチャーハンを注文。
最初に長ネギの香りが走り出し、
次にカニの甘みのある旨味が飛び出してくる。
程よい塩加減、玉子を使わないシンプルな仕上がり。
ほんわり優しい豊かな旨味。
美味しかったです。

いつもはカニ海鮮丼だけど、今日はチャーハンを! 
昔ながらの中華屋のチャーハンみたいな感じで、シンプルイズベスト! 味は中華と和風の中間です
ここは何食べてもおいしいです。
51号千沿いにありますので、ぜひ一度!

★グルメ・・・「二葉寿司」

県道51号線を北上して深作農園を超えて最初の信号を左折、
直ぐの所で見つけました「二葉寿司」やや貫禄あり、
暖簾をくぐると、高齢なご夫婦二人が笑顔で迎えてくれました。
なにか仲が良さそうで、ほんわかしたオーラが素敵です。
初めてなので中ごろの「上寿司」をオーダー・・・
オシャレな敷き紙を見ていると最初にサラダが
続いて白菜の漬物、お吸い物とと出てメインデッシュの寿司が
一口始めると、なんと女将さん特製天麩羅が登場
マグロが旨い・・・聞くと生マグロにこだわっているとか。納得!!!
全部たいらげて、満腹・満足ランチは1,650円。
テイクアウトOKなので・・・何か通いそうです。

カメラがいいと料理もおいしく見えます