日の出時刻6:49・・・気温-6,5℃・・・強風
水平緯線の低い雲を超えてオレンジ色の太陽が顔を出した。
水面に延びる光が見惚れるほど美しった。






田舎暮らし満喫中
日の出時刻6:49・・・気温-6,5℃・・・強風
水平緯線の低い雲を超えてオレンジ色の太陽が顔を出した。
水面に延びる光が見惚れるほど美しった。
フワフワ・プワプワ泳ぐ水くらげは神秘的で幻想的
クラゲの流れに目が釘付け・・・時を忘れる
高台がら観た涸沼はデカイ
大洗磯前神社にある高台の鳥居から眺める外海
桜の木の下で菜の花の株が目を出して
すくすくと育っている~自然界はもう春の準備
オオハクチョウ4羽の他にカルガモやユリカモメなど
たくさんの水鳥がゆらゆらしていました。
今年も4羽のオオハクチョウが来ていました。
スイスイと泳ぐ様はまさに優雅です。
良く晴れた青い空に紅葉が映えています。
幾つもの秋色に癒された一日でした。
もみじ谷の紅葉が見ごろとの情報を得たので早速出掛けてみた。
最近見つけた裏通りをスイスイと走り一時間半で到着
梅園ほどの広さはないものの秋色が満載てした。
水車小屋近くの広場にはモミジが赤く色づいていました。
紅葉とはこの色ですね・・・。ハイ。
道のりの殆んどを裏道でスイスイと秋風を感じて
銀杏並木の名所で紅葉を楽しむ行楽客でいっぱい
みな思い思いに写真に収めています。七五三の少女も。