気温が10℃未満になって寒い朝となりました。
冬・冬・冬が来ましたよ
で外は良く晴れて陽が射して暖かい。



田舎暮らし満喫中
気温が10℃未満になって寒い朝となりました。
冬・冬・冬が来ましたよ
で外は良く晴れて陽が射して暖かい。
木製物置をDIYするために
晴れた日曜日にDIYマスターが来てくれました。
畳一畳分の大きな物置を作りました。
いやいや作ってくれました。そうなのです。
殆んど全部DIYマスターが額に汗して頑張ってくれました。
(翌日に筋肉痛になるほど)
私はそばでニヤニヤとアシスタントです。
出来栄えは最高でがっしりと丈夫で感激!!!
テラスに出しっぱなしだった道具と室内の道具も
全て収まってテラスはスッキリさっぱり美しく生まれ変わりました。
突き抜けるような青い空に映えんすすきの穂
ゆらゆらと揺れて秋色の表情を変えている
ピンクの花に続き白い紫陽花が咲いちゃいました。
そして更に新芽も出ています。
今朝の気温は8℃と寒いのに夏の花が咲いています。
高く突き抜けるように青い空
葉のから落ちた木に柿の実だけが日差しを浴びてる
樹木の緑、碧い空、柿の実のオレンジや黄色
自然が織りなす色彩のマジック
白鳥の郷に今年も渡り鳥達が集まってきた。
白鳥はまただがカモ達が群れていたので
餌やりをして楽しみました。
広大な敷地にコスモスが咲き誇る
やや薄曇りが残念でしたが見渡す限りのコスモスに感動。
常陸利根川の河川敷?にありました。
潮来市が運営・管理しているので、看板にもあったとおり時期が来ればコスモスを刈り取って持って帰っても良いそうです。太っ腹というか市民思いの自治体ですね。
晴天の日曜日に家族連れや釣り人が集う海岸
波の音や子供のはしゃぐ声で楽しさが倍増します。
涸沼湖畔の直売所で、キャンプ場も併設
何組かのキャンパーがBBQなどして楽しんでいた。
青い景色も素晴らしいけど驚いたのは直売所で
思わず手が出てしまったものは・・・
長ネギ4本150円、小茄子5個80円、
そしてなんとメロン1玉300円で
買い物総額580円なり・・・激安でした