何やら可憐な花で思わず止まってしまった
白くて小さな花が散りばめられて・・・
紫陽花にもいろいろ種類があるんだなぁ




田舎暮らし満喫中
何やら可憐な花で思わず止まってしまった
白くて小さな花が散りばめられて・・・
紫陽花にもいろいろ種類があるんだなぁ
家庭用のガスコンロはどれもが熱感知式の安全装置付きで
ここで火力が欲しいという時に火が小さくなってダメダメ
なので安全装置なしを探して・・・これ業務用に決まり!!!
これで弱火に邪魔されずに調理ができるぞ
ひまわりも咲きそうなんだけど
残念・・・コスモスが先に一輪咲いた
向日葵とコスモスが同時に咲いてくれると楽しい
梅雨が早く開けてくれ~~~。
青山付近を通過中に紫陽花の隣に咲いていた
葉っぱも花も似てるけど違うと思うな
濃厚なピンクが弾けるように咲いている
蕾がまた可愛い・・・
朱色のような先端から花開く様が愛おしいくらい
県道18号線の左カーブの頂点位に見つけたけど
止まれなかったのでチャンスを待つも雨続きでフラストレーション
やっと来れたのでズカズカ勝手に民家の庭に侵入
その時家人に遭遇するもスルーしてくれたので
パシャリパシャリの連続・・・有難うございました。
いつの間にか大きなユリの花が咲いている
デカイくて立派に咲き誇る・・・う~ん優雅だ
最近おじさんに会ってないので・・・
今度聞いてみよかな
赤い花が目に飛び込んで・・・
深い赤色、淡い赤色が微妙に折り重なって美しく
目立ちたがり屋さんの赤一色も珍しい。
レンガを使って釜戸作りに挑戦
材料はレンガ34個、ハフーレンガ4個、モルタル20kg
動画を見てから始めてものの、見るのとやるのではギャップが
イメージはモルタルでレンガを組み上げる本格仕様
仕上がりは素人そのもの・・・DIYマスターに見られちゃう
でも、くっ付いたんです。くっ付いたんですョョョョョョーーーー。
遠くで勢いよく水が噴き出している、かなりの高さまで
近づくとその勢いは迫力満点、地面に音を立てて叩きつける
水柱の右奥に白い動くものを発見・・・
ズームで撮えたのが、この一枚。
よく見かける田んぼのお客様でした。
移住以来、初めて市役所へ行きました
大洋支社でも済む事だったが出掛けたついでに・・・
市民憲章にあるのは
鉾田の鳥ーウグイス・・・よく鳴いてる
鉾田の木ーサクラ・・・至る所で咲いていた
鉾田の花ーヒマワリ・・・なるほど
どれも頷きたくなるようなものばかり、自然の楽園のよう