久しぶりに夕陽をパシャリ
冬に近づいてきたのでいつもの撮影スポツトで。
近づくとまさにオレンジに輝いていたので
パシャパシャしたけど画像チッェクすると白っぽい夕陽に・・・
人の目とカメラの目に違いがあるようです。



田舎暮らし満喫中
久しぶりに夕陽をパシャリ
冬に近づいてきたのでいつもの撮影スポツトで。
近づくとまさにオレンジに輝いていたので
パシャパシャしたけど画像チッェクすると白っぽい夕陽に・・・
人の目とカメラの目に違いがあるようです。
秋葉原のお友達が、香取神宮からラパンハウスまでのごきげんな動画を作ってくれました。
意外と知らない方が多いんですが、ここ鹿島・鉾田は、空がとても高くて青いんです。
季節によても空の濃さは変わるのですが、それが北浦や霞ヶ浦、しいては太平洋にまでその色が反映されます。意外と茨城って知られていないと思うのですが、ここ鹿島・鉾田は茨城の中でも別格だと思います。
まだまだ知らいない鹿島・鉾田の魅力を、これからもご紹介できればと思います。
ぜひ、ラパンハウスまでお越しください。お待ちしてます。
みはらしの丘「コキアの紅葉」
丸く緑だったコキアも紅葉して広大な丘陵を赤く染めていた。
観光者の多くがのんびりとしていて穏やかで
コロナなんて何のその!!!
大草原フラワーガーデン「コスモス畑」
いろとりどりのコスモスが咲き誇る
あいにく曇りなのが残念でした。
花が落ちて一旦終わった紫陽花が一輪だけ復活
淡いピンクの花が陽を浴びて輝いている。
対岸の護岸道路を潮来に向けて南下していたら
白い点がいっぱい目に入って来て、よく見ると
たくさんのシラサギがいて、このフレームの外にもいっぱい
広大なレンコン畑の一角にここだけ土の広場で
一度にこんなに居たのは初めてでチョット驚き
ゆらゆら揺れる稲穂が黄金色に色づいてきた
灼熱の日財の中に秋の予感が漂う
梅雨明け初日に快晴の空に誘われて
久しぶりに夕陽を撮りに北浦湖畔に来た
オレンジ色の大きな夕陽とはいかなかったが
空を染める大きな輝きを放っていた
実りの秋・・・ブルーベリーの収穫一回目
冷凍すると甘みが増すらしいので早速キッチンへ
そして庭にはコスモスが咲き始めた
もう自然界は秋ですよ~~~。
あんなに小さかった水田の稲が今はこんなに大きく育って
実りに向けて穂が垂れるほどになってる
もっともっと陽を浴びて黄金色になる秋がそんなに遠くない