敷石交換 完了

今朝の気温7.9℃、小雨・・・静かです。
さあさあ庭のアプローチ完成!
DIYマスターが来てくれて懸命に頑張ってくれました。私はアシストするだけ。
旧敷石を取り、土を掘り整地、転圧し、
防草シートを張り砕石を敷き詰め、枕木を置いていき、
赤い瓦チップを敷き詰めて周りを整えて完成しました。

その後、頑張りすぎたDIYマスターは夕食を取れないほどダウンしてしまいました。
人使いが荒くてゴメンナサイ。

古い敷石を取り除き、びっしり根を張った雑草の根のネット?を取り除き、お手製転圧器で整地
雑草が生えないように防草シートを敷いて、敷石(コンクリート製)の表面に白華防止剤を塗布し路盤材を敷きました
際の処理と敷石の間隔、カーブの調整。路盤材の上に粉砕瓦を敷いています。
とりあえず完成。残りの瓦材を敷き詰めて完成です。右手の杭についているのは、ソーラー充電の人感センサー照明です。夜間でも、足元が明るく照らさせるので便利です。ピンポンじゃないですよw

敷石交換準備#2

15枚の敷石の周り全部の雑草を根っこから取り除きましたよ。
全長7,5mはきつかった。何回座り込んで休んだか・・・
でも少し先が見えてきた。
後は今の敷石をどかして、整地して除草シートを敷いて、
砕石を敷き詰め、瓦チップを重ねて・・・・・。
まだまだ終わらない。

長年放置されていたせいか、上から10cmは雑草の根でびっしり。芝生を剥がすがごとく 土と一緒に根の塊が取れます。
なんとか玄関口まで。あとはDIYマスターが日曜日に来るのでお任せします。
写真にはありませんが、肥沃な土地なので敷石のしたにはプリプリに肥えたミミズとその穴がびっしりでした。

敷石交換準備#1

斜めから陽が刺す早朝から敷石の交換準備をはじめました。
まずは草取りからと始めると、なかなか手ごわい、手ごわい。
雑草の根っこが広く深くて草むしり程度では駄目で、
土を掘り起こす事になって、敷石3枚分まできたら
腰が痛くなって疲れて・・・めげて・・・ひと休み
今日はここまで。です。

庭の軒下のインテリア

 鹿嶋市の鹿島灘駅ちかくの造園業者さんにおじゃまして、 3日間往復して、せっせと運んできました。
 コンテナに詰め放題で1回1000円×3回=3000円でした。

いつかは、薪ストーブいれたいなぁ~。当分は、庭で焚き火でもするのもありですね。

草むしり

駐車場の整備も終わったので、庭いじりを始めましたよ。
晩秋になって気温が下がりチョット時期遅れですが、
雑草を取り除いて腐葉土を入れてツツジの苗を植えました。
赤、白、ピンクの三色の花が咲くようです。
梶山の春はどんなだろう春が待ち遠しい・・・。

枕木が届きました

ホームセンター山新が配達してくれた枕木。
木材じゃなくてコンクリートでできています、
腐らないのが魅力で手ごろな値段でこれに決めました。
敷地の入り口から建物のステップまでのアプローチを枕木を敷いて整えます。
全部で21枚の隙間にはカワラチップ(レンガ色)を敷しくつもりです。
さあ今度の休みはDIYするぞ~!

本物の枕木は高いので、メンテナンスフリーのコンクリート製にしました。見た目は遜色ないです
駐車場にもまいたかわらチップ。

ついに、駐車場完成!!

DIYマスターが遊びに来てくれたので、駐車場の転圧作業をお願いしました。バイクで踏んだだけなのでデコボコだった駐車場も、転圧して綺麗になりました。

お手製(1200円ほど)の転圧器で転圧。奥が転圧前、手前が転圧後。締まっているので、歩いても沈むこと無く、車を入れても大丈夫でした。アクセントで砕いた瓦をちりばめてみました。

北浦湖畔駅#3最終回

電車はこんな所を走っています。

鹿島駅から水戸駅までの、鹿島臨海鉄道。ディーゼル車
奥に北浦が見えます。辺り一面、何もありません
なぜか高架になってます。畑の中を電車がのんびり走っていきます

駐車スペースがほぼ整いました。

ラパンハウスの脇に、駐車場を作りました。ほぼ完成しましたので、いつでも遊びに来てください。クラウンクラスまでは余裕で止められます。

完全手作業で作りました。転圧がまだですが、近いうちにDIYマスターがきますのでお願いする予定です。
防草シートは、下が赤土なので足元が汚れないように一時的に敷いてます。