★潮来市・上戸川コスモス畑(動画)

広大な敷地にコスモスが咲き誇る
やや薄曇りが残念でしたが見渡す限りのコスモスに感動。

常陸利根川の河川敷?にありました。
潮来市が運営・管理しているので、看板にもあったとおり時期が来ればコスモスを刈り取って持って帰っても良いそうです。太っ腹というか市民思いの自治体ですね。

★涸沼に行ってみた「夕陽の郷・松川」

涸沼湖畔の直売所で、キャンプ場も併設
何組かのキャンパーがBBQなどして楽しんでいた。
青い景色も素晴らしいけど驚いたのは直売所で
思わず手が出てしまったものは・・・
長ネギ4本150円、小茄子5個80円、
そしてなんとメロン1玉300円で
買い物総額580円なり・・・激安でした

こぬま ではなく ひぬまです。汽水の沼なので、美味しいしじみがとれます。鹿島灘海浜公園のレストランで食べたしじみラーメンは、涸沼のしじみを使ってます。
今日は筑波山がよく見えます。ちなみに、梶山からも北浦越しに見られますよ
値段は高いですが、天然のうなぎも生息しています。
この大きさで、300円! この時期メロンがあるのも驚きです

★国営ひたち海浜公園へ行ってみた #04

観覧車から眼下に見える常陸ローズガーデン
何種類もの特徴を持ったバラの花が満開
やはりバラは上品でエレガントでした。

あたり一面には、バラのいい香りが
バラ好きには最高のインスタ映えなところです
品種はわかりませんが、かわいいですね
いろいろな種類のバラが咲いています

★国営ひたち海浜公園へ行ってみた #03

みはらしの丘「コキアの紅葉」
丸く緑だったコキアも紅葉して広大な丘陵を赤く染めていた。
観光者の多くがのんびりとしていて穏やかで
コロナなんて何のその!!!

広大な敷地にいろいろな花がいっぱいです。移動するだけでも一苦労
コスモス畑
コキアかな? インスタ映えしますよ
丘の上までコキアがびっしりです
海風にゆらゆらと揺れています
それにしても、人が多いです。ハイシーズン中は、人だらけになるようです

★国営ひたち海浜公園へ行ってみた #02

大草原フラワーガーデン「コスモス畑」
いろとりどりのコスモスが咲き誇る
あいにく曇りなのが残念でした。

ちょっと覗いて見る感じでしたが、広すぎて大変!
こんなに沢山のコスモスを見ると、壮大さを感じますね
花花花花、まさにそんな感じです。
今度は早起きしてリベンジします

★アクアワールド大洗水族館に行ってみた

ラパンハウスから30km位、1時間ちょっとで到着
日曜日だったので当然かぞっ連れが多くて小さい子もいっぱい
水槽をぐるぐる巡って、目指すメインはイルカショー
入場も長蛇の列で、さらに場内はほぼ満員・・・
この時期にこんなに詰め込んでいいんですかね???
イルカショーはあいにく逆光で黒飛びして撮れませんでした。

前から行ってみたかった水族館です。
海辺にあって、恋人たちの鐘でしょうか? 家族皆さん幸せになれるとよいです
大きな水槽にはいろいろな魚たちが泳いでいます。
マンボウです。普段余り見ることのできない魚なので、子どもたちも大喜び。食べると、白身で淡白でおいしいとかw
イルカショーは屋内。三密は大丈夫なんでしょうか?
人人人、密です
逆光なので、残念ながらイルカショーは撮影できませんでした。