黄色い菜の花が咲き誇り、春はもうすぐそこまで来ています。
北浦の湖岸道路に接した公園で桜の名所として知られています。
全長500m、桜の木80本、菜の花畑を有する公園です。
時期になると満開の桜と菜の花が同時に楽しめ、
桜と菜の花の間にある遊歩道の桜トンネルが楽しみ。




田舎暮らし満喫中
黄色い菜の花が咲き誇り、春はもうすぐそこまで来ています。
北浦の湖岸道路に接した公園で桜の名所として知られています。
全長500m、桜の木80本、菜の花畑を有する公園です。
時期になると満開の桜と菜の花が同時に楽しめ、
桜と菜の花の間にある遊歩道の桜トンネルが楽しみ。
バイクで走行中に黄色い花が目に飛び込んできて、
近づいたら帯のように長く見ごたえのある花壇でした。
ここを通る皆を楽しませてくれて有難うございます。
朝6時、気温12℃、素晴らしい快晴。
斜めの日差しと青い空に惹かれて庭に出てみたら、
西の空に白い月が浮かんでいて美しい姿を見せてくれました。
そして足元をみたら「つくしんぼう」がニョキニョキと顔を出して・・
すがすがしい朝で一日が楽しそう。
気温が高く暖かくて虫も来ないので遂にやりましたよ。
ウッドテラスでBBQ・・・これがしたかったのです。
七輪に火をおこし、夜風を受けながら、ゆっくりとBBQ
炭火で焼いたカボチャが美味でした。
皆さんもどうですか。
今朝の外気温13,6℃・快晴
雨が続いていたので今日は絶対に洗濯するぞ!!!
2回も回すほどたまっているので6時から開始。
でも天気予報によると午後の風速が5mと表示、
以前乾かないうちに倒れて泥だらけになったので、
キャンプで使ったロープにペグを打って3方向から固定。
これなら安心して出掛けられるぞ・・・ブンブンしてきます。
わずか80cmの桜の苗に蕾らしきモノを発見
これに花が咲くのだろうか期待しちゃう。
ツツジの苗にも芽らしきものが・・・
更にブールーペリーには多数の芽が
いよいよ移住して最初の春を満喫する時が来ました。
山新で火おこし器を見つけて即購入・・・これが優れモノで
炭を入れてコンロに火をつけると、ものの5分で炎が立ち始め
15分で真っ赤な炎になってOK状態に。
七輪に移して一人ディナーの始まり始まり。
赤い炎を見ながら、たっぷり時間を使て満足、満足。
今朝は曇り空で霧雨だけど気温は暖かく13.6℃
なので久しぶりにテラスで朝食・・・やぁ気持ちいい
これがしたかったんだよね・・・ゆっくりゆっくり時間が流れて
お腹が満たされたら鳥の声を聴きながらコーヒーブレイク
庭に降りたらチューリップがこんなに大きくなってる。
新鉾田の信号(交差点)の右角に見事に咲いた梅の木?大寒桜?
ちょっと判断しかねましたw 多分大寒桜かも
普段気付かなかったけど公園でもなく歩道脇に見つけました。
随分と開墾が進んで終盤が近づいた様子で、
大物は片付いて広範囲に土が見えています。
道路よりだいぶ深く掘られていて空堀のよう
さてここは何になるのでしょう・・・。
気になるその前は、こちら