345ちゃんの企画したのとそっくりで興味津々
出てきたラーメンはイメージ通りでビジュアルで既に満足
スープはクリームカレー色、たっぷりの野菜でボリュウム満点
まろやかなカレー味で後から辛味が押し寄せてくる
ちぢれ麺にスープが絡んで最後ので旨い。お薦めです。






田舎暮らし満喫中
345ちゃんの企画したのとそっくりで興味津々
出てきたラーメンはイメージ通りでビジュアルで既に満足
スープはクリームカレー色、たっぷりの野菜でボリュウム満点
まろやかなカレー味で後から辛味が押し寄せてくる
ちぢれ麺にスープが絡んで最後ので旨い。お薦めです。
貴楽飯店の東京ラーメンは
鶏ガラスープに魚介系が合わさった重たいスープ
中太ちぢれ麺は腰が有ってスープが良く絡む美味。
みそ牛乳カレーラーメンが気になる・・・次はコレで決まり。
ここも人気店で開店を待って皆入店
カウンター8席とテーブル4人掛けが開店と同時に満席。
無化調のスープは鶏ガラベースで一口で魅了され、
思わず頭の中で「旨い!!!」と叫んでいた。
手うち麺は中太ちぢれ麺で歯応えが心地よく、
麺が伸びないので最後の最後まで美味しさをキープ
ほろほろのチャーシューや半熟温玉と相まって至極の一杯でした。
朝6時、東向きのキッチンは 31,2℃
気温がグングン上がったランチ時
冷し中華が頭に浮かび「寿美屋」に直行
出てきた「冷し中華」がこれ・・・スゴカッタ!!!
なんと豪華!!! 具材10種類!!!!!
金糸卵、茹で海老、とまと、胡瓜、カニかま、
キャベツ、中華くらげ、ハム、紅ショウガ、刻み海苔
エアコンが効いて涼しく頂いて 950円でした。
味噌とんこつで人気の「純輝」に鶏ガラ醤油らーめんを見つけた
近頃のラーメンは魚介系が多くて、煮干し味が苦手なので
「鶏ガラ醤油らーめん」にチャレンジ
鶏ガラスープはやはり旨っっっっっ。
ギンギンに冷えるエアコンの下で汗かきながら最高でした。
地元では「味噌らーめんならココ」と絶大な人気店
開店→即満車→即満席・・・待つこと20分でカウターへ着席
今回は味噌とんこつ「みそゴマらーめん」870円をチョイス、
丼を覆い尽くすゴマゴマゴマ。
味噌スープは濃厚でさっぱりで、思わず「おぉ~!!」驚嘆の声
自家製面は中細ちぢれ麺、つるりとしなやかで甘味を感じる
旨くてむさぼるように食べつくした満足感・・・あぁ~旨かった。
山岡家水戸店で発見
特製味噌ラーメンの乾麺仕立て
1袋1食入りで320円(今だけ300円セール中)
手ごろな値段で常温保存・・・いいじゃないですか。
通販はこちらです。おすすめは、6食セットで、チャーシューが1本付いてきます。
鹿島灘海浜公園内のレストラン「海乃風」で
じじみラーメンをいただきました。
しじみ出汁のスープは心地よい塩味で
極めてシンプル、スープに麺、しじみに刻みネギ・・・以上。
すがすがしい後味。スープを飲み干すとこんなにしじみが!!!
シジミは淡水域で捕れるので、ここでは涸沼で捕れたシジミを使っています。
涸沼は、大洗町の近くにある湖? 沼? 川? です。
食べログの情報は、こちらから!
https://tabelog.com/ibaraki/A0804/A080403/8016197/
とっぷさんて大洋で食べたはまぐりラーメン。ここははまぐりが名産でもあります。温泉もあるので、鹿島灘を見ながらゆっくりお湯につかるのも最高!