★鉾田市文化財巡り#5「白鳥山観世音」

身近な大洋郵便局の裏山に見つけました。
勢いをつけて坂を上っていくと登り切った所に本殿が、
開けたところには植木や草花が・・・
黄色い「ろうばい」が日差しを受けて美しく、いい香り。
丘の地形を使った大きな墓地の先で見つけたのは、
山の下まで続く竹林でした。
※白鳥山観世音はこちら
白鳥山普門寺が正式名称のようです。かの小林一茶も旅の途中で訪れたと言われてます。さらには、 俳人芭蕉の禅の師とも言われる仏頂禅師はこの札村で江戸初期の1642年2月18日に生まれているそうです。

この急さかを登っていくとお堂があります。ここは、白鳥山という所のようです。
鉾田市の文化財に指定されているお堂。観音様は見ることができませんでした。
今年は梅の開花が早そうですね。昨日も、潮来の道の駅近くで、梅が開花してました。
鹿嶋舌状台地は、竹が多いです。このように立派な竹林もあれば、クマザサのような背の低い竹林も沢山見かけます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です