★潮来市・上戸川コスモス畑(動画)

広大な敷地にコスモスが咲き誇る
やや薄曇りが残念でしたが見渡す限りのコスモスに感動。

常陸利根川の河川敷?にありました。
潮来市が運営・管理しているので、看板にもあったとおり時期が来ればコスモスを刈り取って持って帰っても良いそうです。太っ腹というか市民思いの自治体ですね。

★涸沼に行ってみた「夕陽の郷・松川」

涸沼湖畔の直売所で、キャンプ場も併設
何組かのキャンパーがBBQなどして楽しんでいた。
青い景色も素晴らしいけど驚いたのは直売所で
思わず手が出てしまったものは・・・
長ネギ4本150円、小茄子5個80円、
そしてなんとメロン1玉300円で
買い物総額580円なり・・・激安でした

こぬま ではなく ひぬまです。汽水の沼なので、美味しいしじみがとれます。鹿島灘海浜公園のレストランで食べたしじみラーメンは、涸沼のしじみを使ってます。
今日は筑波山がよく見えます。ちなみに、梶山からも北浦越しに見られますよ
値段は高いですが、天然のうなぎも生息しています。
この大きさで、300円! この時期メロンがあるのも驚きです

★史跡めぐり「徳宿城跡」動画

セイミヤの交差点を左折してしばらく先の案内標識を右折
山の中腹の案内板を見て城跡に進みます。
落ち葉や倒木に注意しながら進むと開けた台地が現れる。
うっそうとした樹々や木漏れ日に目を奪われながら
歴史の残したこの大地にたたずみも心地よい時間を過ごす。

秋の鹿島灘に行ってきた!

久しぶりに晴れた日に鹿島灘へ行ってみた。
やはりいいなア・・・青い海、碧い空、白く泡立つ波
気持ちが晴れるウ~~~~~。

空が青いから海の青さも格段に! 右側は、浜辺の砂流出防止のためのヘッドステーションと呼ばれる砂防施設。釣り人には大人気の場所です。
左手が大洗、手前側が鹿島方向。いつ来ても、天気のいい日には癒やされます