★グルメ「二葉寿司」パート3

.枝垂れ桜の「六地蔵寺」を教えてくれたので
撮影した写真を持ってお礼と報告に行きました。
とても喜んでくれて額に入れて部屋に飾るとまで、
今日の寿司はわがままを聞いてもらって
中トロ3貫、赤身3貫、鉄火巻1本のオーダーメイド
女将さん手作りの天麩羅と共にメロンの漬物を堪能。
生マグロは旨いっつ!!!!!

先週の土曜日、間に合わなくて食べられなかったのでリベンジできました
相変わらず生のマグロはおいしいです。この店は親父さんとおかみさんの人柄がお寿司を何倍にもおいしく引き立ててくれてます。

★グルメ・リビングでBBQ (海鮮編)

ハマグリとホタテが手に入ったら、もちろんBBQでしょう。
今日はちっと冷えるので室内で、そしてハマグリ汁も同席。
パカッと開いて貝汁が煮立ち濃厚な磯の香りが押し寄せてくる。
部屋中が旨そうな匂いで充満して美味しさから逃げられない。

この地域は海産物が豊富なのでうれし限りです。
ちゃんと換気していますのでご安心くださいw

★グルメ・・・まぐろランチ「二葉寿司」

2回目の登場で江戸前寿司が冠の二葉寿司
相変わらず大将と女将さんは笑顔で仲良し・・・よいですね。
今回は大将こだわりの「生まぐろづくし」をオーダーメイド注文。
赤身4貫、中トロ4貫のセット・分厚く大きめのネタにシビレル
うんうん、しっとりと滑らかで柔らかいのに噛むと低反発が
爽やかで甘味のある脂がたまらん!!旨い!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!。
赤身は爽やかな美味、中トロはネットリと脂が押し寄せる贅沢味
今回も女将さんお手製の天麩羅のサービスが付いて
満足ランチでした。

前回お邪魔したときのブログはこちらになります。お店の地図もありますよ。

まさに、マグロずくし。それも、冷凍マグロではないのでおいしいです

★グルメ・・・名店「かに定」

快晴の空に誘われ少し遠出してグルメを堪能。
かに料理の「かに定」でカニチャーハンを注文。
最初に長ネギの香りが走り出し、
次にカニの甘みのある旨味が飛び出してくる。
程よい塩加減、玉子を使わないシンプルな仕上がり。
ほんわり優しい豊かな旨味。
美味しかったです。

いつもはカニ海鮮丼だけど、今日はチャーハンを! 
昔ながらの中華屋のチャーハンみたいな感じで、シンプルイズベスト! 味は中華と和風の中間です
ここは何食べてもおいしいです。
51号千沿いにありますので、ぜひ一度!

★念願のアウトドアBBQ(野菜編)

気温が高く暖かくて虫も来ないので遂にやりましたよ。
ウッドテラスでBBQ・・・これがしたかったのです。
七輪に火をおこし、夜風を受けながら、ゆっくりとBBQ
炭火で焼いたカボチャが美味でした。
皆さんもどうですか。

一人でのんびりBBQ
これがしたくて、この家を手に入れました。

★最近はこんなことして遊んでいます。

山新で火おこし器を見つけて即購入・・・これが優れモノで
炭を入れてコンロに火をつけると、ものの5分で炎が立ち始め
15分で真っ赤な炎になってOK状態に。
七輪に移して一人ディナーの始まり始まり。
赤い炎を見ながら、たっぷり時間を使て満足、満足。

コンロで火をつける火起こし器。小さい頃見たような物と似てます。
いい感じに火起こしが完了。余計なゴミや灰が出ないので、綺麗に使えます。
炭の火力は素晴らしいです、
早速ソーセージを焼いてみました。今度は肉や魚にチャレンジしようかな?

★からし菜の味わい2選

懐石料理旅館「尋」さんへおじゃま。
今日は雲一つない快晴>>>青い海、碧い空
最高のパノラマを満喫しながらウナギランチ。
帰りに自前の菜園で「からし菜」を摘んで分けて頂きました。
「からし菜のおひたし」・・・ほうれん草のような柔らかさで
甘味がジュワー次に渋みがジュワーと来て美味。
「からし菜の油いため」・・・最初渋みがジュワー
そして辛みがジュワーなるほど「辛子菜」と納得・・・
初めて食べた美味、どちらも大人の味で美味しかったです。

「尋」は完全予約制なので、必ず事前にお電話で予約をしてくださいね。
080-2090-5403

自家菜園で取れたからし菜。その他にもいろいろな野菜を自家菜園で作ってます。お味噌や醤油も自家製とか。
おひたしと油炒め。自然を満喫できました。

★グルメ・・・「二葉寿司」

県道51号線を北上して深作農園を超えて最初の信号を左折、
直ぐの所で見つけました「二葉寿司」やや貫禄あり、
暖簾をくぐると、高齢なご夫婦二人が笑顔で迎えてくれました。
なにか仲が良さそうで、ほんわかしたオーラが素敵です。
初めてなので中ごろの「上寿司」をオーダー・・・
オシャレな敷き紙を見ていると最初にサラダが
続いて白菜の漬物、お吸い物とと出てメインデッシュの寿司が
一口始めると、なんと女将さん特製天麩羅が登場
マグロが旨い・・・聞くと生マグロにこだわっているとか。納得!!!
全部たいらげて、満腹・満足ランチは1,650円。
テイクアウトOKなので・・・何か通いそうです。

カメラがいいと料理もおいしく見えます

★グルメ・・・懐石料理旅館「尋」

窓枠に設置してあった日差し除けの障子を
全て取り払ったら見事な光景に・・・
いやいや絶景でしょう>>>>>>>>。
180度のオーシャンビューが誕生しました。

この形式を見ながら食事ができるようになりました。
何もないのも贅沢な一つですね
この時期でこの風景なので、夏にはもっと綺麗な景色が見られると思いますよ

★鹿嶋市・グルメとジーコ&鹿嶋アントラーズ

鹿嶋市のショッピングエリアが続くバイパスを曲がり少しの所の
鮨・会席「さか乃志田」に行きました。2回目です。
店に入ると繁盛している賑わいが伝わってくる店です。
人気メニューのランチをオーダーすると・・・
鮨と懐石が味わえるセットで、ボリュウムもスゴイ・・・
多すぎるかなと思いも、旨くて旨くてたいらげてしまいました。
舌鼓を打っているさなかに、なんとなんとシーコが現れましたゾ!
席一つ離れたすくぞばでジーコが食事中。
どうもお馴染みさんらしく女将さんともにこやかに話してる。
すとるそこに鹿嶋アントーラーズの現監督がスタッフと共に来店
そして気さくにパシャとしてくれたのがこの一枚。

立派な門構え。鹿嶋のお寿司屋さんはネタが新鮮でおいしいです。
鹿嶋の街中にあるお店。スタジアムからはちょっと離れてます
今日はランチ会席1380円。お値段以上のお味でお腹も満足です。
隣の席で一人で食事をしていたジーコ。嫌な顔せずに、一緒に写真を撮ってもらいました。二人とも、おじいちゃんですw。実は、ジーコさんこの店の常連で、よく一人で食事しに来られるそうです。