鹿嶋市の鹿島灘駅ちかくの造園業者さんにおじゃまして、 3日間往復して、せっせと運んできました。
コンテナに詰め放題で1回1000円×3回=3000円でした。

田舎暮らし満喫中
鹿嶋市の鹿島灘駅ちかくの造園業者さんにおじゃまして、 3日間往復して、せっせと運んできました。
コンテナに詰め放題で1回1000円×3回=3000円でした。
駐車場の整備も終わったので、庭いじりを始めましたよ。
晩秋になって気温が下がりチョット時期遅れですが、
雑草を取り除いて腐葉土を入れてツツジの苗を植えました。
赤、白、ピンクの三色の花が咲くようです。
梶山の春はどんなだろう春が待ち遠しい・・・。
ホームセンター山新が配達してくれた枕木。
木材じゃなくてコンクリートでできています、
腐らないのが魅力で手ごろな値段でこれに決めました。
敷地の入り口から建物のステップまでのアプローチを枕木を敷いて整えます。
全部で21枚の隙間にはカワラチップ(レンガ色)を敷しくつもりです。
さあ今度の休みはDIYするぞ~!
DIYマスターが遊びに来てくれたので、駐車場の転圧作業をお願いしました。バイクで踏んだだけなのでデコボコだった駐車場も、転圧して綺麗になりました。
電車はこんな所を走っています。
ラパンハウスの脇に、駐車場を作りました。ほぼ完成しましたので、いつでも遊びに来てください。クラウンクラスまでは余裕で止められます。
来年の春は、こじんまりと花見ができるといいなぁ。
最近仲良くなったご近所さんから、おいしい柿をいただきました。日当たりがいいので、甘くてとてもおいしかったです。お礼に、春にブルーベリーの木を切ってあげる約束をしました。ブルーベリーは挿し木で大丈夫だそうです。