★木製物置製作「DIYマスターに感謝」

木製物置をDIYするために
晴れた日曜日にDIYマスターが来てくれました。
畳一畳分の大きな物置を作りました。
いやいや作ってくれました。そうなのです。
殆んど全部DIYマスターが額に汗して頑張ってくれました。
(翌日に筋肉痛になるほど)
私はそばでニヤニヤとアシスタントです。
出来栄えは最高でがっしりと丈夫で感激!!!
テラスに出しっぱなしだった道具と室内の道具も
全て収まってテラスはスッキリさっぱり美しく生まれ変わりました。

ラティスを使った小洒落た物置です。1畳の広さがあります
テラスに置いてもさほど圧迫感もなく、いい感じです
ちょっと頑丈に作りすぎたようで、大人二人がぶら下がっても大丈夫です
風通しもいいので、テラスがきれいになりそうです。
DIYマスターが、CADで図面を作ってきれたので、サイズ的にもドンピシャでした。
けっちらかってた道具も、この通りすべて収納できました。棚などもこれから作っていこうと思います。

★ガラスのラックをやめて、木製ラックをDIY

図面も無く、構造を想像して、サイズを決め山新で木材を選び
パーツ別にカットしてもらうと(1カット@30円は安い)
あとはネジ穴をあけて組み立てるだけのイメージ
図面は無いので、その場合わせでアドリブ製造
使えそうな形になったのでアンティークワックスを塗り塗り・・・
そして仕上がったのがコレ!!!何とかなるもんだなァ~

ホームセンターのヤマシンでカットしてもらいました。
こんな感じに完成!
電動ドライバーとワックス。このドライバーのおかげで、作業ははかどりますが、すぐに電池切れになるのはこまったもんです。
無機質なガラスの棚から、温かみのある木の棚に変わりました

★くるみ油をテーブルの天板に塗ってみた

天板に「くるみ油」でコーティングすると艶も出るし、
何かこぼしてもサッと拭けてシミに成りにくいと聞いたので
くるみ油、スポジ、乾布を用意して早速、塗布開始。
白い無垢のパイン板にスポンジでくるみ油を広く塗り付け、
乾いた布で全体を馴染ませるように拭いて終了。
そして一週間乾かしたのが、こちら。
微妙な色つやの変化が趣を高めたようです。

塗る前の無垢のパイン材天板。ここで食事もするので、どうしても汚れが気になります
食用のくるみ油とスポンジ、タオル。材料はこれだけ!
天板にくるみ油を塗り、スポンジで塗り広げます。
一週間乾燥させた物。あまり写真ではわかりませんが、微妙な色艶と撥水効果がありそうです

★洗濯日和だが・・・気になることが ?

今朝の外気温13,6℃・快晴
雨が続いていたので今日は絶対に洗濯するぞ!!!
2回も回すほどたまっているので6時から開始。
でも天気予報によると午後の風速が5mと表示、
以前乾かないうちに倒れて泥だらけになったので、
キャンプで使ったロープにペグを打って3方向から固定。
これなら安心して出掛けられるぞ・・・ブンブンしてきます。

2月の大嵐の時(大風)の時、倒れてしまってせっかくの洗濯物が汚れてしまいました。教訓を活かして!
テラスよりも日の当たる庭の方が、お日様の匂いを感じることができるので私は好きです。