★北側の敷地がやっと片付きました

庭木の手入れなど初体験で、何か一つやるだけで疲れた
かれこれ一か月半もかかって開拓者の苦労に思いを馳せる
剪定、伐採、除草、草取り、掃除とやれやれ
すっかり奇麗に見違えるようだ

以前はこんな感じでした。ヒバは脂分が多く火事になると大変と言うことで、切ることにしました。というか、半分は枯れてたのでw
電動のこぎりという文明の利器を手に入れたので、バシバシ伐採して草をむしったら、こんなに綺麗に! アメリカの家っぽいですね
あとは、自分が切り株に躓かないように気をつけないと

★ラパンハウス・・・最近の様子

最近、庭を全面改造中で趣が大きく変わりつつある
①道路に面する庭木を伐採、視界が開けたのでこんな物を
②夜になると、こんな感じにライトアップ
③背が小さかったチューリップも、こんなに伸びて立派になって
④上り口あたりの庭木もさっぱり伐採、ツツジでも植えようかな
⑤アース製薬の除草剤を散布したら3日目で枯れているが
⑥除草剤ラウンドアツプでしたら一週間でもこんな感じ
道のりは遠い、来年の春には見違えた景色が見れるかな

電動のこぎりを手に入れたので、簡単に木が伐採できるるようになりました。これで、お隣の庭もうちの物みたいな感じになりましたよ
夜はこんな感じで 光の演出が楽しめます
チューリップもだいぶ背が高くなってきました。
入り口の柘植の木も伐採! 大きなツツジの木でも植えようかなと
除草剤は凄いですね。あとは伐根するだけです。そのための秘密兵器も注文済みです
伐採した木の伐根もしないとですね。助けが必要かな?

★くるみ油をテーブルの天板に塗ってみた

天板に「くるみ油」でコーティングすると艶も出るし、
何かこぼしてもサッと拭けてシミに成りにくいと聞いたので
くるみ油、スポジ、乾布を用意して早速、塗布開始。
白い無垢のパイン板にスポンジでくるみ油を広く塗り付け、
乾いた布で全体を馴染ませるように拭いて終了。
そして一週間乾かしたのが、こちら。
微妙な色つやの変化が趣を高めたようです。

塗る前の無垢のパイン材天板。ここで食事もするので、どうしても汚れが気になります
食用のくるみ油とスポンジ、タオル。材料はこれだけ!
天板にくるみ油を塗り、スポンジで塗り広げます。
一週間乾燥させた物。あまり写真ではわかりませんが、微妙な色艶と撥水効果がありそうです

★剪定委員会・・・スッキリしました。

裏の庭木が伸び放題で、この木は火がつきやすいと聞いたので
数日掛けて剪定しましたが、初体験なのでだいぶ戸惑いました。
床屋さんみたいに葉を落とし小枝を落とし、伸び切った枝を切り
見た目のバランスも考え切った結果、こうなりました。

ヒバの木のようです。油分が多いので、火が付くと大変らしいです。剪定前の状態
選定途中。だいぶすっきりしてきました。
剪定後、すっきりしました。この後をどうするかは、考え中

★洗濯日和だが・・・気になることが ?

今朝の外気温13,6℃・快晴
雨が続いていたので今日は絶対に洗濯するぞ!!!
2回も回すほどたまっているので6時から開始。
でも天気予報によると午後の風速が5mと表示、
以前乾かないうちに倒れて泥だらけになったので、
キャンプで使ったロープにペグを打って3方向から固定。
これなら安心して出掛けられるぞ・・・ブンブンしてきます。

2月の大嵐の時(大風)の時、倒れてしまってせっかくの洗濯物が汚れてしまいました。教訓を活かして!
テラスよりも日の当たる庭の方が、お日様の匂いを感じることができるので私は好きです。

★DIYでBeforeAfter

ラテスに移した薪のラックが強度不足なので、DIYしました。
山新で必要な枚数とサイズにカットしてもらったので、
組み立て、ねじ止めするだけで意外と簡単に出来ました。
掃除の再に移動できるようキャスターも付けてバッチリ。
具材全部入れて4.000円くらいで済みました。

以前は、事務所スペースの出窓の下に置いていましたが、シロアリが来ると言うことで、急遽テラスにお引っ越し。
設計して、1x4の木材を山新でカットしてもらいました。後は、ネジで留めるだけ!
とりあえず完成。別に使い道はない薪ですが、BBQの時など使ってみようかな?

★ぽかぽかツーリングに出掛けよう。

電熱グローブは暖かいものの乾電池使用だったので、
帰りまでは持たないという弱点があって、
山新でバイク用のハンドルカバーを購入したら・・・
これがヨカヨカでした。
晴れた日は素手でもOK!!
寒い日もグリップヒーターてOK!!
これで防寒対策はバッチリ。

昭和の頃、スーパーカブに乗った配達のおじちゃん達が使ってたのと同じです。グリップヒーターつければ、完全こたつ状態で手がホカホカ。お出かけも楽しくなります。

★100均で癒し

白砂以外は100均で調達した我が家の癒し。
マリモを諦め→水草を諦め→イミテーションに行きつく。
そんなこんなで手間いらずのこの形に落ち着きました。

一つずつ、自分の夢や希望が叶うのが、どんなに幸せなことなんだろうと毎日をかみしめながら頑張ってます
こんなかわいい、イミテーションもいますよ。

★アウトドアライフ

庭にレンガのカマドを作りました。
DIYマスターに教えてもらってモルタルで固定しました。
春になったらここでハマグリや伊勢海老などを焼いて、
桜の会でもご一緒にいかがですか。

本当はレンガをずらして積み上げたかったのですが、レンガを砕く工具が無かったので。そこはご愛敬でw
ラパン亭にも桜の木はありますが、近くにも大きな桜の木が沢山あります。ぜひ、春になりましたら花見にいらしてください。

遂に完成。

石段から建物のステップまでのアプローチの敷石交換が終わりました。
枕木に模したコンクリートの敷石を並べ瓦チップで囲みました。
チョットづつチョットづつDIYマスターの力も借りて仕上げたお気に入り。
遊び心で用意したのはソーラーランプ・・・日が暮れてくるとパット明るく???

むき出しの土がいまいちですが、春には緑を植えて綺麗にしようかな?
ソーラーランプ。梶山は夜真っ暗で明かりがないので。入り口にある木の杭には、人感センサーのライトがついています。
日が暮れてきたら、うっすら点灯。

日が暮れると、こんな感じです。夜来られる方も足元が安心です。